
志友館の新型コロナウィルス感染防止対策について
今後の第4波到来などを見据えて現状考えている今後の対応策をお知らせいたします。これからもお子さまと保護者の方に安心して通塾していただけるように努力してまいりたいと思います。
・ 現在の志友館の対応
ホワイトボード全面に大型ビニールシートを用意、講師の飛沫が飛ばないように工夫し、ドアは常にあけたまま換気をよくして、通常人数(1教室最大20名程度)で通塾での対面授業を行っています。自習室も自習ブースを準備、ビニールシートで飛沫を防いでいます。また,各教室および玄関に換気口を新たに設置し、換気能力をさらに上げております。ご安心ください。
「家庭学習で様子を見たいな」と思える状況のときは、お電話またはLINEにて、その日の授業をZOOMで受講することができます。教材は、授業前に取りに来ていただきます。ご協力をお願いいたします。
異常事態となった場合は以下の通りの対応を行います。
・ 塾生のご家族が通学する学校・幼稚園・保育園等で感染者が発生し休校となっている場合
休校となっている学校が再開されるまでPCR検査実施の有無にかかわらずZOOMでの対応とさせていただきます。教材は、授業前に取りに来ていただきます。ご協力をお願いいたします。
・ 笹下中学校に休校措置がとられた場合
休校措置解除となるまでの間、小・中学部全講座をZOOM授業に切り替えます。曜日・時間帯は、原則現状を維持していきますが、学校の状況(分散開催等)に合わせて対応を変えていきます。
先日配布させていただいた教材をご用意いただき、教材を中心に様々な角度から指導にあたります。
この場合は、教材を取りに来ていただく必要はございません。
・ 笹下中学校以外の中学生および高校生について
通学されている中学校・高校が休講となった場合はZOOMでの授業とさせていただきます。教材は、授業前に取りに来ていただきます。ご協力をお願いいたします。
04out-01.jpg)
04out-01.jpg)






