

『個別指導』で理解できたときの『達成感』を感じてもらいます。
小3生
算国英
小3生は『個別指導』で 講師がしっかり寄り添い、こどもたちの求めていることをひとつひとつとらえていきます。
🔴まずは個人面談で、その子にピッタリの学習スタイルをご家庭と講師で相談し、決めていきます。
🔴月~木曜日の中から学習日時を自由に選択、体調不良時の振替も可能です。
小4生
算国英
こどもたちの学習状況にあわせ、 『個別指導』・『集団授業』・『個別+集団』保護者と一緒に考えて選びます
🔴集団授業が心配な場合は、まず個別指導からはじめてみましょう。 講師が子どもたちひとりひとりに寄り添って、理解度をチェックします。
🔴勉強の仕方を身につけたら集団授業で理解する力をつけていきます 個別指導で“弱点克服” “得意科目の先どり”等、その子に合った学習計画をご家庭と講師で相談しながら決めていきます。
小5生
算国英
理社
『集団授業』と『個別指導』 で自由自在な学習が 可能! ご家庭とお子さまと講師で、ピッ タリの学習プランを作成します。
🔴「“理解する”とはどういうことか」がわかってきたら、集団授業で理解できるよう指導します。さらに希望制の個別指導で、“弱点克服” “得意科目の先どり”も自由自在です。“小5生で学習スタイルの確立”を目標に指導にあたります。
🔴集団授業を3科目履修すると、「中学への理科・社会」を無料で受講することができます。
小6生
算国英
理社
『集団授業の中で理解する』 『集団授業の中でメモをとる』 わかりやすい授業はもちろん、ひとりひとりの授業態度を把握し、指導します。
🔴集団授業では、“先生の話している内容を理解し、メモをとる” ことが、どうしても必要になってきます。 志友館小6生の授業は、中学入学後に、この行動がそつなくとれるように指導にあたってまいります。
🔴集団授業3科目履修すると、「中学への理科・社会」を無料で受講することができます。

学校の授業は集団の中で話を聞きとる必要があります。 小5生からは、集団授業の中で「聞き取る」「理解する」を指導します。


志友館中学部は、生徒・講師一丸となって『提出物・小テスト等』の “期限および実施日”を把握し、指導にあたっています!
志友館中学部のそのほかの特徴
成績が発表される10月・3月に、教室長と1人1時間枠で面談をおこなっています。ここで、次の成績をあげるための戦略会議を行います。
中3生卒業まで在籍していた生徒限定の高1~高3講座(英語・数学)に参加することが可能です。
志友館で英語検定を受験することが可能です。面談にて英検学習計画をお知らせしています。最終的に、高校2年生で英検準1級取得を目指します。
中学生
数国英
理社
日々行われる課題=定期テストの得点
今は、このくらい成績に影響します。
日々行われる課題とは…
『章末テスト』・『ノート提出』
『作文』・「レポート」等を指します。

